いきるための芸術の記録

荒地と廃墟の楽園より

世の中の現実がぼくの日常を超えてしまった。

f:id:norioishiwata:20160710063611j:plain本を書きたいと思ったのは、28歳のとき。それからずっと書いている。何かしら。ようやくカタチになって今年の5月に出版流通されたのが「生きるための芸術」。考えてみれば10年以上。とくに誰にも認められないけど続けた。継続はチカラなんてものじゃない。継続は奇跡を起こす。なぜなら、みんな諦めてしまうから。

人生を作品にしたいと考えている。だって、人生がアートになったら最高だと思う。それが「生活芸術」というコンセプト。ライフスタイルをつくろうと思って2014年から空き家再生に取り組んでみたら、日本の「家」という現象の根が深すぎた。それを追求するのに2年かかった。今日はずっと15時間くらい、原稿を書いて、イラストも描いて、その話をまとめている。秋か冬には流通させたい。

目の前のことが大切だと思っている。学校で、哲学といえば、過去の人が言ったり書いたりしたことを、あーでもない、こーでもないと、掘り下げ、検証するけれど、そんなことより、どんなに稚拙でも、自分で哲学するのが大切だと思う。自分の目の前に現在があるのだから。

朝、本を書くために早起きしてたら、北朝鮮のミサイル発射のアラームが鳴った。外でもサイレンが鳴った。信じられない。世の中の現実がもう信じられない。あってはいけない戦争が、何年も前から少しずつ日常を侵食している。防衛という言葉が必要な時代になっている。いつになったら、人間は争いを止められるのだろう。ミサイルが飛んで、戦闘機が飛んで。今日の昼も聞いたことのない音を立てて飛行機が飛んでいる。

f:id:norioishiwata:20170617091059j:plain2017年8月29日。この日が悪夢のはじまりにならないことを願う。そしてぼくは、やっぱり人間の生き方について、深く問い研究し、それを実践したいと思う。

夕方、あまり着信のない携帯に履歴があるので、掛け直したら、5月の仕事の請求が振り込まれていない、という電話だった。名前も電話番号もあっているけど、まったく身に覚えがない。話しも通じないので、直接仕事をした人に確認することを勧めた。あまりにオカシイ。

世の中が、いくらどうなっても、ぼくはつくる。つくり続ける。表現を通じて伝えるしかない。ぼくたちは、何処からやってきて何処へ行こうとしているのか?

人間とは何だ?

まだまだやれる。