いきるための芸術の記録

荒地と廃墟の楽園より

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日々の出来事がパズルのピースのようにハマって見えた転換点

9月に久しぶりの個展をやった。春頃から準備して作品を作ってそれらを並べて展示して、これまでのクリエイティブを放出した。日々の取り組みが作品に反映されるから、個展のたびに展示内容は変わっていく。展示のために制作している訳ではないから、展示が決…

本を出版した。流通も出版社もなし。自分で本をつくること。

本を出版した。これはひとつの結果であり始まりでもある。常に自分のテーマになっている「BEFORE AFTER THE END」の循環。 ぼくは本が好きで、そもそも本をつくることから自分のアート活動は始まった。スケッチブックにコラージュして文章を書いて、ページを…

それが好きだからやるというだけのこと。

楽園だった。 朝起きて6時には海に入っていた。夏は終わり秋が始まろうとしていた。北茨城の平日の海はほとんど誰もいない。ぼくはサーフボードに跨って海の上にいた。 あったはずの波が弱くなって、曇っていた空の隙間から太陽が出てきて、光の筋が海に降…

表現/活動

展示の最終日になった。絵を描いて、オブジェを作って、それらを並べて鑑賞してもらう。それらを買ってもらう。地方だけれど老舗ギャラリーということもあって、ギャラリーで展示するという流れを経験できた。 そのおかげで、自分の表現の場所を再確認できた…

過去と未来を繋ぐ交差するライン。

80年代から続くギャラリーいわきでの展示も残すところ2日。このギャラリーを運営する藤田忠平さんと過ごす日々こそが今回の展示の貴重な時間だと思った。 忠平さんは、北茨城市に生まれ、田舎に育ったのにアメリカに渡り、まさにラブ&ピース、ピッピーカル…

アート作品は見られて成長する。

ぼくは妻と二人で芸術家を仕事にしている。一緒にひとつの作品をつくる。いまギャラリーで個展をしている。展示をする目的のひとつは作品を売ること。もうひとつは作品を鑑賞してもらうこと。たまに「作品を買えなくてごめんなさい」と言ってくれる人がいる…

「桃源郷へ」個展

いわき市のギャラリーで個展が先週末から始まった。アートで生きていく。これがこの10年の目標だった。それをするために生活そのものを作ってきた。なぜなら、作品はその人間を表現する。何を食べて何を見て何を考えて、その日々の所作が作品に反映される。 …