(English blow)
ぼくは何者なんだろうか。ぼくは絵を描くことを仕事にしている。妻と二人で一緒に絵を描く。二人でひとりの作家、檻之汰鷲(おりのたわし)でもある。
檻之汰鷲には意味がある。わたしたちは、社会という檻の中に閉じ込められた鳥だ。けれど芸術のチカラで大空を羽ばたく鷲になる、という意味を込めている。
ぼくは、自由になりたかった。ぼくは、どうして働かなければならないのか理解できなかった。決して怠けたいという意味ではなく、ぼくは遊んでいたかった。子供のとき、夢中になって、日が暮れても公園で遊んだり、友達の家で夜になって、ちゃっかり夕飯をご馳走になったり、時には泊まったりしてしまうような、楽しい時間が終わらないのが好きだった。
子供の頃、母が「ピーターパンシンドロームと言って、大人になっても子供のままの人間がいる」と話してくれたのを覚えている。悪い意味だったのか良い意味だったのかは覚えていない。
ぼくは大人になっても遊んでいられる場所を探し続けていた。20代は、音楽に夢中になった。バンドもやった。売れる音楽を作れないから、プロにはなれなかった。詩を書いてポエトリーリーディングをするパフォーマンスをしていた。おかけで言葉は、自分の表現ツールのひとつになった。
大学に行った方がいい、という漠然とした理由で大学にも行った。音楽に夢中になり過ぎて、より大きいより有名な企業に就職するという進路は、早々に消えた。
生きていくためには仕事をしなければならない、という常識に従って、仕事を探した。人生の進路は、遊びのなかで出会った先輩達が与えてくれた。それが音楽フェスだった。
20代の前半に出会った、当時40代だった大人たちは、遊ぶように仕事をしていた。イベントオーガナイザー、音響屋、DJ、ミュージシャン、デザイナー、服屋、スタイリスト、美容師、VJ、作家、保険屋、編集者、こんな生き方があるんだと教えてもらった。
30代は、音楽フェスやクラブイベント、CDをリリースしたり、音楽アーティストのマネージメントを仕事にした。その間も、一円にもならない遊びは、ひっそりと続けていた。例えば、文章を書くこと。小説を書いていた。絵を描いたりコラージュすることを続けていた。バンド活動も続けていた。
10代から30代は、音楽が好きで、たくさんの音楽を聴いたし、本が好きで、たくさんの本を読んだ。一体、幾らお金を費やしたのか。けれども、これらの本や音楽が自分をつくってくれた。
ぼくは、正直に言うと、ヒーローになりたかった。けれども、高校生ぐらいになると、ミュージシャンか芸術家ぐらいしか現実的なヒーローになる手段はないことが分かってきた。つまりはジョンレノンとかボブマーリー、ジョンコルトレーン、バスキアや、宮沢賢治だとか、伝説になるような表現者になりたかった。憧れはするけれども、自分をヒーローだと認め信じることができなかったし、なりたいと思っているうちは、表現者になれなかった。
転機が訪れた。ひとつは、東日本大震災。頑張って無理して、適応しなければと努力して向き合ってきた社会が、機能不全に陥り機能しなくなってしまった。それは社会が絶対に正しい訳ではないことを明らかにした。社会が壊れると何もできなくなることを学んだ。だから、社会の波に飲み込まれ流されるのではなく、社会を支えられるような杭のような人間になりたいと思った。それが自分の道をつくるきっかけになった。
もうひとつある。音楽の仕事をしていたとき、俳優の浅野忠信さんを担当したことがあり、彼の人柄と姿勢にとても感化された。特に、彼が歌うハードコアバンドSafariの歌詞「お前がお前を信じなくて誰がお前を信じる?」というフレーズに目を覚まされた。立ち上がらずにはいられなかった。つまり誰かに評価されてスタートするのではなく、自分が始めるしかない、と教えられた。
これは何か特別なことではなく、人間にとって普遍的な話でもある。
例えば、こんなエピソードがある。
中東に興味を持って、イスラム教を調べているとき、ムハマンドが、はじめは商人で、たまたま洞窟で何者かに話しかけられ、不気味になって逃げて、家で奥さんに話したところ、それでは悪魔か神か分からないからもう一度話しを聞いて来い、と言われ、洞窟に戻って話しを聞いたところ、それが神さまで、その言葉がコーランになり、ムハンマドは、その言葉を伝えるために、預言者となり、イスラム教を立ち上げたと読んだ。
最初に信じたのは、奥さんだけだった。兄弟、親戚、隣人、町、と拡大して、現在に至るというエピソードは、自分を信じるということの強さを教えてくれる。はじまりは、とても小さい。
ほんの小さな心の灯火が、世界を変えるほどの影響力を持つこともある。それは大きな力でなくても構わない。まずは、自分が自分らしく生きるだけの勇気を持ちさえできれば。
自分と向き合うことは、自然と向き合うことでもある。人間は自然の一部だ。この引用文がそのことを解き明かしてくれる。
---
「文化」というと、すぐ芸術、美術、文学や、学術といったものをアタマに思い浮かべる人が多い。農作物や農業などは、文化圏の外の存在として認識される。しかし文化という外国語のもとの意味は、いうまでもなく「耕す」ことである。地を耕して作物を育てること、これが文化の原義である。
「栽培植物と農耕の起源」
中尾佐助著
----
大地を耕すことがカルチャーの語源だとすれば、自分を耕すことも、同義だと言える。自分をつくることは、それが売れるとかお金になるという経済活動とは関係のないところに、その意義と喜びがある。
健康や愛がお金で買えないように自分の喜びや豊かさも、自分でみつけた小さな種を拾い撒いて、育てるからこそ手に入る。
ぼくは、そうやって生きることを実践している。人間としてどのように生きることが幸せなのか、その道を自分なりに探究している。そうした手探りの冒険が、誰かの役に立てば、それが存在する意義にもなる。けれども、まず自分がやりたい興味に向かって、日々を進む。それを信じることから、ぼくの人生が始まる。
who am I? My job is to draw pictures with my wife. "Orinotawashi" are team by my wife and me which is our name.
There are meaning into name of "Orinotawashi". we were birds in the cage. that is,we live society like the cage. although,If we use enegy of art,we can fly freely, like an eagl in the sky. the name has like that message and I beleive it.
In Japanese,"Ori" is "cage". "washi" is "eagl". "Nota" is like "at" or "of".
I would like to had been free. I couldn't understand why I have to work. I didn't want to be lazy rather I had been wanted to play never ending. for example when I was kids,I was into playing at park till turn dark or at friends house I was given dinner with his family further staying over night his house,like that I love never enaing playing.
when I was kids my mother said " when somebody became adult but his mind was still kids. it's called "Peter Pan Syndrome". I don't remenber my mother told me the story as good or bad analogy.
I'm looking for a location which is able to play,even if I became an adult. My twenties,I was into music. my art comes from like rock,punk,hiphop,Jazz,club music. I did band. that music was not good for sales,so I did not become pro musician. although I have been doing the band. I write poet and I perfomance like a rapper. words is important tool to express for me.
"Should go university" I followed such the vague reason,I continued on to university. But I was into music there too,I couldn't follow "Should go famous huge company",I erased my stable life.
I had to find my job,because it is common sense "people have to work to live". when I was playing,I met senior. they gave me course of my life. That was music festival.
when I was early twenties,I met fourties. they are working like playing. for example event organizer, P.A., DJ, music, designer, VJ, writer, an insurance man, editer. l learned how to live from them.
my thirties I had worked for music. to organize festival and club event,release music album and mangement for musican. In the meantime,I have contnued have been unprofitable playing in secret.
For example I had written a novel. I had painted pictures and made collage. also I had been doing band.
from my teens to thirties I loved and listened music and I loved and read books. how much did i spend money for my collection? But I have been grown by these collections.
To tell the truth I had wanted to be a hero. but when I was high school student,I understood there was no way to be a hero other than artists.
that is,I had wanted to be legend artists like John Lennon,Bob marley,John coltrane picasso,Baskia,Kenji Miyazawa. I had admired them although I couldn't admit as a hero and believe myself. that is,I had wanted be someone,but while I had been thinking like that,I had not became an artist.
there were major turning points in my life. in 2011 huge earthquake destroyed nuclear plant and our society. I understood the society does not absolutely right thing. I don't have to need always follow it. when the society was destroied,it couldnot do anything. so I realized I have to walk my own way as possible as support broken world.
there was one another turning point. when I worked as musician's manager,I was Tadanobu Asano's person of contact. he is famous acter had been doing hardcore punk band. He shout "If you don't beleive yourslf,who beleive you?"
when I was hit by this phrase,I was woke up and I stood up. I have to start by myself,without expecting to somebody's evaluation.
this is not special one. it is universal story. I would like to tell one more.
when I had interesting about Islum,I read a book about begining of it. Muhammad was merchant. someday he goes a cave. somebody told him from dark.he became horrible,run away. when he came back his home,he told his wife about this she said was that voice evil or god?
If the voice was god,you should litsen the story. you should go the cave again. he went to bave and he litsen the voice again. it was god. Muhammad litsen the story from god. It became the Quran. and he became a prophet.
at the beginning believer was only his wife. after that the believe spread like brother and sister,relative,neighborhood,next city habitants. this story told us that beginning is small thing so that the strong blief will come true. heart of little light will change the world. it is not to need huge power. first,All you have to do is have the courage to live your way.
To face myself is to face nature. because human is a part of nature.
This quotation unravels about it.
---
"about culture" people imagine literature or academic. crops and agriculture are recognized out of cultural area. but word root of culture is "cultivate". cultivating land and growing food is origin of culture.
from
"Cultivation plant and origin of agriculture" by Sasuke Nakao
If to cultivate land is original of culture,it will be same meaning to cultivate myself too. to produce myself is pleasure where it doesn't matter to sale or to make money.
As like love and health cannot buy money,pleasure and wealth cannot get without seeding and growing like a vegitable.
I'm practicing to live like that. I'm exploring which way of life leads to happy and wealth. If these quests useful for someone,it will be reason for exist. although at first,I go everyday towerd to my intersting. when I believe myself ,my life will start.