いきるための芸術の記録

荒地と廃墟の楽園より

信じれば美しく機能する

f:id:norioishiwata:20170621092507j:plain

頭に浮かんだモノを取り出してカタチにすること。それは動くこと。カタチを取り出すには、いろんな方法がある。メモ、言葉、写真、スケッチ。ぼくは長い間、コラージュというテクニックを使ってきた。最近は、何でもよくなって、目の前にある素材を使う。いまは廃材を削って「walking」という作品に取り組んでいる。木彫だ。

f:id:norioishiwata:20170621092750j:plain

四角い木材をイメージに沿って削る。5時間続けると、ようやくカタチが現れて、そこからまたイメージを膨らませて、作業しながら、あれこれ考えて没頭して。コンセプトや想いが先走り、作品を追い詰めていく。突き詰めていくとそれ以外に選択肢がないようなイメージに到達する。唯一無二。そのイメージを何かしらの技術を駆使してカタチにする。大切なのは信じること。生まれようとしているカタチは、ぼくにしか見えないのだから。ぼくが信じなければ、存在理由は無くなってしまう。それはアートに限らず、すべての人が、信じ、信じられてこそ社会が美しく機能する。

現代アートとは「なぜそれをつくるのか」「それは何の意味があるのか」と問い詰めて、解答を浮き彫りにするゲームだと思う。そのユニークさとオリジナリティ、未だ表現されていないカタチ、そのインパクトで価値が評価される、そう思っている。勘違いかもしれないけれど。その間違いも突き抜ければ、それもまた個性になる。アート作品は、視覚芸術なので、瞬時に評価される。鑑賞者の興味を惹くことに成功すれば、細部まで、そのメッセージまで伝えることができる。

f:id:norioishiwata:20170621093252j:plain

昨日より今日の方が傑作を生み出す日に近い。今日より明日の方が、素晴らしい作品が仕上がりつつある。けれども、例えば今日は、何も進まなかった。作業はどれも中途半端で、次の手がみえない。同時に2つの作品をつくっているけど、両方とも手詰まり。そんな日もある。

信じられないけれど、もう2013年から、こうやって作品だけつくって生きている。その環境を与えられたことに感謝している。だからもっといい作品をつくりたいと思う。アート作品が人を豊かにしたり幸せにできるということを実証したい。
「walking」が完成すれば立体と平面が共演する小さな劇場のような新作が誕生する。

「walking」は先へ進む人生に捧げる作品。止まりそうになっても、仮に止まったとしても、何度でも歩き始めたらいい。毎日の小さなところへ、メッセージと共に作品を届けたい。ほんの些細なことを意識するだけで、人生は思ったよりずっと豊かにできる。そう信じている。

f:id:norioishiwata:20170621213252j:plain