いきるための芸術の記録

荒地と廃墟の楽園より

期待しない、振り返らない。快適に生きるための技。

f:id:norioishiwata:20170130215351j:plain

海と森がある小さな町。新しい展開に期待しながら北茨城を訪れてきた。コンパクトで、東京からも2時間ほどだし、暮らすにはよさそう。もし縁があれば。いろいろ楽しみだ。未来に希望を託すと夢が広がる。もしかしたら、北茨城で空き家をみつけて改修してアトリエを持つことができるかもしれない。畑もやれるかもしれない。

 東京で10年振りの友達に会った。恵比寿で廃材を使ったイベントプロデュースの相談。これもまた夢広がるアイディアが炸裂していた。もしかしたら、最近考えていた廃材で小屋を建てることができるかもしれない。そうやって想いを載せていると次のステップに進むGOサインが待ち遠しい。

この1週間で、ロサンゼルスから来日するロックバンドのイベント企画、友達が新たに立ち上げる会社のロゴ制作、先に書いた北茨城の新生活や恵比寿の廃材プロジェクトなど。どれも楽しそうだけど、もし全部なくなったら、それは残念過ぎる。今までは、 そうやって傷ついたり悲しくなっていた。

けれど、仕事も未来も恋愛も、ダメなときはダメ。自分のチカラが及ばないこともある。

f:id:norioishiwata:20170130220420j:plain

そんなときは「駅のホームで電車を眺めるだけで乗らないこと」これが座禅のテクニックで、浮かんでは溢れてくる現在過去未来の想いに囚われない技。

 期待しない。
つまり未来に想いを託さない。その代わりに、やれることを「そのとき」全力でやる。

振り返らない。
つまり過去に想いを託さない。
ぼくの場合、北茨城に関してはやるべきことはやったから考えない。忘れながら返事を待つ。廃材のプロジェクトは、こちっから企画を提案すれば進む可能性があるから「いまやれることをやる」。それ以上でも以下でもない。

 期待や希望は、楽しいけど、過剰になれば現実を離れていく。世の中のニュースやインターネットの情報も、ただ見ることができれば、つまりその情報にホームから電車を眺めるように乗らなければ、ずっと自分らしく生きることができる。ほんとうに安倍首相の言動が、君の人生に影響を与えているのか。トランプ大統領の発言は、君の未来にどれだけ重要なのだろうか。遠くの壁を超えられるか不安になって一喜一憂するよりも、自分の壁を超えたほうがいい。誰かがつくった壁を乗り越えるなんてゴールがないマランソンみたいだ。永遠に続く。

f:id:norioishiwata:20170130215902j:plain

 日本の社会が悪い方向に進んでいたとしても、自分が流されずに、日々を大切に感謝して生きていれば、周りには平和が現れる。それを「一時的自律圏」と呼ぶ。自分自身をコントロールできれば、もっと社会をよくすることができる。
 
「自分が自分を信じなくて誰がお前を信じる?」尊敬する先輩が教えてくれた言葉。

f:id:norioishiwata:20170130220837j:plain